H28要項および予選参加申込書
この要項の14,15ページ(15,16枚目)を両面印刷していただき、申し込みにご利用ください。
H28開催要項.pdf
PDFファイル 782.3 KB

お詫びと訂正

 ピアノ部門小学校中学年の部、課題曲ハ、ギロックは、繰り返しを要します。

 各所で配布済みのコンクール要項では、「繰り返しなしの指定」は「なし」となっておりましたが、誤りです。

 お詫びして、訂正いたします。コンクール受験者はご注意ください。

H28 第68回コンクール要項および課題曲

予 選[第1日目]

 ・日 時 平成28年8月27日(土曜日)

       午前 弦楽部門・管楽部門・声楽部門(小学校・中学校の部)

       午後 邦楽部門・マリンバ部門・声楽部門(高校・大学,一般の部)

 ・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1

 

 

予 選[第2日目]

・日 時 平成28年8月28日(日曜日)

      午前 ピアノ部門(小学校全部)

      午後 ピアノ部門(中学校・高校・大学,一般の部)

・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1

 

・日 時 平成28年8月28日(日曜日)

      午前 ハープ部門

・会 場 ㈱青山ハープ福井本社 吉田郡永平寺町松岡吉野堺15−62−1

 

 

本 選[第1日目]

・日 時 平成28年10月15日(土曜日)

      午前 弦楽部門・管楽部門・マリンバ部門(事前の案内と日程が変わりました)

      午後 声楽部門・邦楽部門

・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1

 

 

本 選[第2日目]

・日 時 平成28年10月16日(日曜日)

      午前 ピアノ部門( 小学校中学年の部、低学年の部、高学年の部)

      午後 ピアノ部門( 中学校・高校・大学,一般の部)   

         ハープ部門

 ・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1

 

 

主 催 福井県音楽コンクール運営委員会  

協 賛  ㈱青山ハープ ㈱こおろぎ社

後 援 (一社)福井県文化協議会  福井新聞社  FBC福井放送  福井テレビ  FM福井

 

① 趣  旨

 音楽を愛好する人々に発表の機会を与え、技を競う場を提供し、また広く一般に公開することにより県民の音楽に対する理解と関心を深め、その向上を図ることを目的とする。

 

② 参加資格

県内外からの参加を問わない。その他、詳細は各部門の項を参照。

 

③ 賞について

・ 各部門の優秀なものに知事賞、県教育委員会賞、県文化協議会賞、県音楽コンクール運営委員会賞が授与される。

・予選通過者以外の中から特に優秀と認めた者については、奨励賞を授与する。

 

④ 受賞者演奏会について

   本年度の「受賞者演奏会」は次の要領で開催する。

・日  時 平成28124日(日) 午後1時30

・会  場 「なびあす」 美浜町生涯学習センター

・出 演 者 本年度、福井県音楽コンクールに於いて、知事賞、県教育委員会賞等を受賞され、音楽コンクール運営委員会で推薦された県内在住者による。

(なお、該当受賞者には、本選閉会式終了時に詳細な出演依頼をする)

 

⑤ 申し込み

  参加希望者は7月22日(金)までに所定の参加申込書(要項12ページ)に必要事項を記入の上、封書で下記あてに申し込むこと。 (期日厳守 但し当日消印有効)

《宛先》 〒919-0523 福井県坂井市坂井町新庄2-410

      笠原隆洋 福井県音楽コンクール運営委員会事務局宛) TELFAX 0776-66-5517

《様 式》 所定の参加申込書(コピーでもよい)に下記の事項を記入すること。

・部門と部(例 ピアノ部門、小低の部)

・氏  名(ふりがな)と住所、郵便番号、電話番号

・学校及び学年又は職業

・課題曲 ピアノ部門の全ての部は◯ 及びその中の◯ab の各種課題曲より、

 又、弦楽器部門のヴァイオリンは◯ の課題曲より1種類を選んでその記号を記入すること。

・自由曲 すべての部で任意の演奏曲名、作曲者名、使用楽譜出版社名を記入すること。

・楽器名 弦楽器部門のすべての楽器名。管楽器部門のすべての楽器名。

・邦楽部門は基音を記入すること。(壱越・Cなど音名がわかるように)

・伴奏者氏名

・参加料納入については⑧項のとおりとする。

 

⑥ 審 査 員(50音順)

  ピアノ部門  伊原 道代  大宅さおり  小野 隆太  加藤 俊裕

         桂屋 京子  木下 由香  倉田佳代子  高木 裕美

         高務 智子  寺尾 敏幸  徳岡美智子  中野 里美

         馬場 和世  森   舞

  弦楽部門   青山  真  荒井 結子  荒井 亮子  池田 恵美

         笠原 洋子  清水 里佳  棗 佐智栄  二條美代子

         野村 幸夫  松谷 由美  山下 金弥  吉田 美雪

  ハープ部門  内田真紀子  稗島 律子  山本 真美  

  声楽部門   梅村 憲子  大城  閑  川 隆夫  片岡のり子

         串田 淑子  熊田外美枝  小牧 伸輔  坪田 信子

         野原 広子  吉川 将聖

  管楽部門   大久保功治  大道 幸枝  尾 達彦  笠島 仁昭

         片山奈々愛  北村 年子  篠田  洋  竹嶋 利和

         南部 匡恵  西村眞一郎  久野 泰典  武曽 一成

  マリンバ部門 篠田 幸子  平岡 愛子  山崎 智里

  邦楽部門   坂下 典子  沢井比河流  高橋 雅抄  深海さとみ

         宮本 真子

 

⑦ 審査方法

 ① 予 選 各部門の審査員がその部門を審査する。

       各部門とも予選通過したもの(若干名)が本選に出場する。

       予選通過者及び奨励賞該当者名は、審査終了後会場にて発表する。

 ② 本 選 各部門の審査員がその部門を審査する。

 

⑧ 参 加 料

 予選参加料として6,000を納入すること。本選出場者は新たに8,000を納入すること。

 下記の郵便局口座に規定の金額を振込み、領収書又はそのコピーを参加申込書裏面の

 参加料領収書貼付欄 に貼る。

 (注)領収書貼付のない参加申込書は受理できない。また、一度納入された参加料は

    返却できないので注意すること。

            (記号) (番号)

    口座番号(郵便局)133309063491

    福井県音楽コンクール運営委員会 宛

 

⑨ 注 意

 ① 参加の当日(予選、本選共)案内された各部門ごとの演奏開始30分前までに会場へ到着し、

   必ず受付をすること。原則として遅参の場合は、棄権とみなす。

 ② 演奏順は予選、本選共に当日受付で抽選によって決定する。

 ③ ピアノ部門及び弦楽部門の小学校低学年の部は幼児を含む。

 ④ 伴奏者は参加者が審査員以外の人を各自で依頼すること。

 ⑤ 各部門共、演奏規定時間を超えたものは失格となり、いずれの賞にも該当しなくなるので

   注意のこと。

ピアノ部門

◎予選

次の◯ , , よりいずれか1種類を選択する。またその中が◯a ,b と分けられ

た場合はその中より1曲を選択して演奏する。

∞予選注意事項∞

①いずれの曲も暗譜演奏とする。

②特に指定された曲以外は、繰り返しは省略する。

③ 課題曲に示された(  )は掲載楽譜を例示したもので、いずれの楽譜を使用してもよい。

④時間の都合により途中でやめさせることがある。

⑤ピアノ補助台(補助ペダルなし)は主催者で準備する。

 

★小学校 低学年の部(12年)

 ◯ クレメンティ ソナチネ ハ長調 Op.36 No.32楽章(ソナチネアルバム第19番)

 ◯ トンプソン 現代ピアノ教本2より 小さなポーランドのおどり【繰り返しあり】

 ◯ 平吉毅州 「春になったら…」より 3.プリンとプルンのふざけっこD.C.あり】(カワイ出版)

★小学校 中学年の部(34年)

 ◯ クーラウ ソナチネ ト長調 Op.55 No.21楽章(ソナチネアルバム第15番)

 ◯ 次の◯a ,b より任意の1曲を選択

    a ブルグミュラー 25の練習曲より 14. スティリアンヌ

    ◯b ブルグミュラー 25の練習曲より 25. 貴婦人の乗馬【繰り返しなし】

 ◯ ギロック 「こどものためのアルバム」より

    クラシックカーニバルより 3. カーニバルの舞踏会

    この曲は繰り返しをしてください

★小学校 高学年の部(56年)

 ◯ J.S.バッハ 2声インヴェンションより 第5番 変ホ長調 BWV776

 ◯ ハイドン ソナタ ハ長調 Hob.ⅩⅥ-353楽章

(ソナチネアルバム第113番)【繰り返し全てなし】

 ◯ 平吉毅州 「虹のリズム」より 22. 秋の光に落葉が舞って【D.C.あり】

★中学校の部

 ◯ J.S.バッハ 3声シンフォニア 第11番 ト短調 BWV797

 ◯ ベートーヴェン ソナタ 第5番 ハ短調 Op.10-11楽章

 ◯ ドビュッシー  2つのアラベスクより 第1

★高等学校の部

 ◯ J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻より

   第5番 ニ長調 BWV850 プレリュードとフーガ【繰り返しなし】 

 ◯ モーツァルト ソナタ ニ長調 K.3111楽章

 ◯ シューマン 幻想小曲集Op.12より 第2曲「飛翔」

★大学・一般の部

 ◯ ベートーヴェン ソナタ 第26番 変ホ長調 Op.81a2楽章と第3楽章

 ◯ ショパン バラード 第2番 ヘ長調 Op.38

 ◯ ドビュッシー 映像 第1集より 1. 水の反映

    ※トンプソンを除き、繰り返しなし。ダ・カーポあり。

 

◎本選

 自由曲(同じ部の予選課題曲を除く)を1曲演奏すること。

ただし、その演奏は次の各部ごとに示された演奏規定時間内であること。

時間超過の場合は失格とする。なお、その規定時間内であれば同一系統

の楽曲(例えばソナタ、組曲風のものなど)に限り複数の楽章または楽曲

を演奏してもよい。ただし同一の作曲家の同一の曲集の中のこと(作品番

Op.が同一)であって、同一の楽譜集の他の曲集のもの(Op.が異なる)

や他の作曲家のものを演奏はできない。

 ∞演奏規定時間∞

  小学校低学年の部………………………………………………  3分以内

  小学校中学年の部・同高学年の部……………………………  5分以内

  中学校の部………………………………………………………  8分以内

  高等学校の部……………………………………………………  10分以内

  大学・一般の部…………………………………………………  13分以内

∞本選注意事項∞

  ① いずれの曲も暗譜演奏とする。

  ② 時間超過の場合途中でやめさせることがある。

  ③ ピアノ補助台( 補助ペダルなし) は主催者で準備する。

   ④ 自由曲の曲目届に当たっては、その楽曲名に添えて使用楽譜名・出版社名を記入のこと。

弦楽器部門

◎予選

  ヴァイオリンは、各部ごとに指定された課題曲 ◯ , の中から1曲を選び、ヴィ

  オラ・コントラバスは、任意の自由曲を1曲演奏すること。

  いずれも暗譜とし、演奏時間は10分以内とする。

【ヴァイオリン】

★小学校低学年の部(123年)

 ◯ ブーレ  ………………………………………… ヘンデル作曲 くり返しあり

                         (鈴木メソッド 2巻)

 ◯ ガボット ニ長調………………………………… バッハ作曲 くり返しなし・D.C.あり

                         (鈴木メソッド 3巻)

★小学校高学年の部(456年)

 ◯ ブーレ  …………………………………………… バッハ作曲 くり返しなし・D.C.あり

                         (鈴木メソッド 3巻・

                             新しいバイオリン教本 3巻)

 ◯ ヴァイオリン協奏曲 第5番 第3楽章 ロンド……… ザイツ作曲

                         (鈴木メソッド 4巻・

                             新しいバイオリン教本 3巻)

★中学校の部

 ◯ エア・バリエ パチーニの主題による…………… ダンクラ作曲 くり返しあり

                         (新しいヴァイオリン教本 3巻)

 ◯ ソナタ 第1番 イ長調 第12楽章 ……………… ヘンデル作曲

                         (鈴木メソッド 7巻)

★高校・大学、一般の部

 ◯ ヴァイオリンソナタ 第4番 ニ長調より 

            第1、第2楽章… ………… ヘンデル作曲 (任意の楽譜)

 ◯ ヴァイオリン協奏曲 第22番 第1楽章……… ヴィオッティ作曲 (任意の楽譜)

【チェロ】

★小学校 任意の自由曲

★中学校 ◯ , いずれか一曲を演奏する

 ◯ ソナタ ホ短調 作品14-5 より

        第1楽章・第2楽章…………… ビバルディ作曲 (くり返し無し・版は問わない)

 ◯ ソナタ ハ長調 作品40-1 より 第1楽章……… ブレーバル作曲 (くり返し無し・版は問わない)

★高等学校・大学・一般

   「無伴奏チェロ組曲」より

      いずれかのプレリュード ……………… J.S.バッハ作曲

◎本選

【ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス】

   自由曲を1曲演奏すること(予選で弾いた曲を除く。)

   ただし、小学校の部、中学校の部の演奏時間は10分以内、高校・大学・一般の部の演奏

   時間は15分以内とし、時間超過の場合は失格とする。暗譜で演奏すること。

【チェロ】

★小学校・中学校

    自由曲を1曲演奏すること(予選で弾いた曲を除く。)

    演奏時間は10 分以内、時間超過の場合は失格とする。暗譜で演奏すること

★ 高校・大学・一般

    任意のチェロ協奏曲より第1楽章(カデンツァも演奏する。版は問わない。)

    演奏時間は15 分以内、時間超過の場合は失格とする。暗譜で演奏すること。

ハープ部門

◎予選

★小学校 任意の自由曲

★中学校 任意の自由曲

★高等学校 春への憧れ(デザイアー) …………… ゴドフロア作曲

★大学・一般 ノクターン …………………………… グリンカ作曲

◎本選

 自由曲を1曲演奏すること(予選で弾いた曲を除く。)ただし、小学校の部、中学校の部の

演奏時間は10分以内、高校の部、大学・一般の部の演奏時間は15分以内とし、時間超過の場合

は失格とする。暗譜で演奏すること。

声楽部門

◎予選

次のA,Bより各1曲(計2曲)を演奏する。ただし、時間の都合上、演奏の途中

でカットすることがある。

★小学校(5・6年)の部

 A. 次の課題曲より1曲を選び、2番まで演奏する。

・われは海の子……… 文部省唱歌

・とんび……………… 葛原しげる 作詞  梁田 貞  作曲

・まきばの朝………… 佐佐木信綱 作詞  小山作之助 作曲

・冬げしき…………… 文部省唱歌     船橋栄吉  作曲

・星の世界 ………… 川路柳虹 日本語詞 コンバース 作曲

 B. 自由曲

★中学校の部

 A.次の課題曲より1曲を選び、2番まで演奏する。

・海(松原遠く)……… 文部省唱歌

・夏の思い出…………  江間章子  作詞   中田喜直  作曲

・夏は来ぬ……………  小山作之助 作詞   佐佐木信綱 作曲

・エーデルワイス……  坂田寛夫 日本語詞 R.ロジャーズ 作曲 

・浜辺の歌……………  林 古渓  作詞   成田為三  作曲

 B. 自由曲

★高等学校の部

 A

Dormi bella…………………………… Bassani

Gia il sole dal Gange……………… A. Scarlatti

Son tutta duolo ……………………  A. Scarlatti

Ma rendi pur contento……………… Bellini

Ancora!………………………………… Tosti

・任意の日本歌曲

 B. 自由曲(芸術歌曲、オペラのアリア又はこれに準じた曲)

★大学、一般の部

 A

Amarilli, mia bella…… Caccini

Le violetto…………………………… A. Scarlatti

Come raggio di sol…………………  A. Caldara

Vieni, vieni, o mio diletto……… A. Vivaldi

Rosa… ………………………………… F. P. Tosti

・任意のドイツ歌曲またはフランス歌曲

・任意の日本歌曲

 B.自由曲(芸術歌曲、オペラのアリア又はこれに準じた曲)

◎本選

予選で演奏したA課題曲、B自由曲を演奏する。ただし、B自由曲に限り、他

の曲と変えてもよい。

∞注意事項∞ 予選、本選とも、全ての部について暗譜演奏とする。

本選A, B 2曲の演奏時間は10分以内とし、時間超過の場合は失格とする。

 

自由曲は原語で演奏すること。

管楽器部門  

◎予選

参加区分ごとに指定された曲を暗譜で、伴奏をつけずに演奏する。

演奏時間は5分程度とするが、参加人数や当日の進行状況により演奏をカットする場合がある。

 ○ 参加区分A ……… 高等学校、大学一般部門に該当するもので、その楽器を専門としていて、

           音楽高校、音楽大学(短大も含む)で学んでいる者、及び、卒業した者。

  ・課題曲とする。(下記課題曲表を参照のこと)

 ○ 参加区分B ……… 小学校、中学校、高等学校、大学一般部門に該当するもので、

           参加区分A 以外の者。

  ・自由曲とする。(下記課題曲表より選択可) 

 

◎本選

自由曲を1 曲演奏すること。ただし演奏時間は10分以内とし、時間超過の場合は失格とする。

ピアノ伴奏を付けて暗譜で演奏すること。

マリンバ部門

◎予選

参加区分ごとに指定された曲を暗譜で、伴奏をつけずに演奏する。

演奏時間は5分程度とするが、参加人数や当日の進行状況により演奏をカットする場合がある。

 ○ 参加区分A ……… 高等学校、大学一般部門に該当するもので、その楽器を専門としていて、音楽

           高校、音楽大学(短大も含む)で学んでいる者、及び、卒業した者。

  ・課題曲とする。

 ○ 参加区分B ………  小学校、中学校、高等学校、大学一般部門に該当するもので、

            参加区分A 以外の者。

  ・自由曲とする。(下記課題曲より選択可)

★高等学校の部

  ネイ・ロサウロ 作曲 3 つのプレリュードより No.1 e minor

              ( SOUTHERN MUSIC COMPANY 社 )

★大学・一般の部

   一柳 慧 作曲 源流 1楽章、2楽章 ( Schotto Japan Company 社 )

◎本選

自由曲を1曲演奏すること(予選で弾いた曲を除く。)ただし演奏時間は10分以内とし、時間超過の場合は失格とする。ピアノ伴奏を付けて暗譜で演奏すること。ただし、無伴奏曲でもよい。

邦楽部門

◎対象

・小学校低学年(1・2・3年)の部

・小学校高学年(4・5・6年)の部

・中学校の部

・高等学校の部

◎予選

課題曲「六段の調」を演奏する。演奏は暗譜とする。

 〜演奏規定〜

・小学校の部… …………… 初段

・中学校の部… …………… 初段〜二段

・高等学校の部… ………… 初段〜三段

∞予選注意事項∞

①調弦は各自で行う。

②予選参加申込書に基音を記入する。(壱越・Cなど音名がわかるように)

③予選参加申込書に使用楽譜の出版社名を記入する。

④演奏形態は座奏とする。

⑤時間の都合により途中でやめさせることがある。

 

◎本選

自由曲を1曲演奏する。ただし予選課題曲「六段の調」は認めない。

演奏は暗譜とする。演奏時間は各部とも6分以内とし、時間超過の場合は失格とする。

∞本選注意事項∞

①調弦は各自で行う。

②リハーサルはなし。

③応募用紙に使用楽譜の出版社名を記入する。

④演奏形態は座奏とする。